20日は親子であそぼう♪
土曜日はみんなが楽しみにしている「親子であそぼう!」ですね😀
特に園では練習をしていい姿を見せたい!という思いではなく、保護者と、お友だちと、職員と同じ場所で楽しい時間を過ごせたらと思っています♪
本番はいつもと違う雰囲気(たくさんの保護者の方や、おじいちゃん、おばあちゃん)で毎年緊張で涙が見られるお友だちもいるため、「場所に慣れる」「流れを知る」ということをねらいとしています。
【かけっこ1歳児】
お名前を呼ばれると「はーい✋」とマイクに向かって返事をする子、もじもじしてしまう子もいました。
「ピー!」の音を聞いてゴールまで走っていました。
みんな笑顔で走って楽しそうです🏃
【体操トロピカーニバル】
踊りに自信を持てず、消極的だったお友だちが張り切って踊っていました。「お家で踊ったの!」と家でも行って自信に繋がったようです。
そんな姿を1歳児のお友だちも真似ています。
【紅白玉入れ】
1歳児には少し高めのかご。それでもたくさん集めて一生懸命かごに入れてくれました。【踊りロケットペンギン】
「一緒にやろう」と1歳児のお友だちが2歳児のお友だちに誘いかけていました♪
ちょっと照れながら踊る姿が可愛いです。
最後はみんなで電車のように繋がっています!
当日は雨にはあたらなそうですが、気温は低そうですね。
子どもたちも家族の方が来てくれることを楽しみにしています。
子どもたちと一緒に楽しく過ごしましょうね♪せっかくの機会なので他の家庭ともコミュニケーションを取り繋がりが持てればいいですね♡
急に寒くなり、鼻水のお友だちも増えています。体調の管理の方どうぞよろしくお願いいたします😁