投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

夏の遊びを満喫中🌈

イメージ
 北海道とは思えない今年の夏…30℃が当たり前に続く日々に、ちょっぴり嫌気がさしている今日この頃ではないでしょうか…💦 そんな夏を乗り切るため、そんな夏だからこそ、夏の遊びを楽しめているという考えもあります。 まずは水遊び!水鉄砲を使いこなし、大人を相手に、発射ー! その時の表情は、してやったり😁とってもいい表情です! 次は泡遊び!わ~い😊と言いながら入っていました。 ふわふわ~、美味しそう!🍦 大人も楽しいです😄白いおひげのおじいさん! 今度は色水遊び!とっても静かに黙々と遊んでいました。色を混ぜ、変化も楽しんでいましたよ。 「いらっしゃいませ~、ジュース屋さんです。ソーダのジュースです!」 色水を無駄にしません!テーブルにこぼれた色水がテーブルからぽたぽた落ちてくるのを一生懸命コップで受け止めていました。 長い夏を楽しむため、色々な遊びを楽しんでいきたいです。 夏ならではの遊び、次はボディーペインティングが待っています🎨どんな反応を見せてくれるのか、楽しみです。

卒園したお友だち♡

イメージ
  毎日本当に暑い🌞ですね。子どもたちも少し疲れ気味のようです。  2年前に卒園したお友だちが遊びにきてくれました。前日も違う卒園児が釧路から遥々来てくれ再会に感動していたばかりです✨ 暑いので一緒に水遊びする?と聞くと嬉しそうに懐かしのプールへ💦💦💦💦 緊張なのか一言も発さず黙々と遊んでいました😁   卒園のお兄さん、お姉さんの高度な遊びに刺激を受けていたみんなです😀 卒園児のお母さん達からは「昔のことをよく覚えていて時々思い出して話しているんです😆」とか「ここでの経験が本当に今に繋がっていて通えてよかった」「卒園して1年くらいは園の前を通ると遊びたい!と泣いていました」と言っていただき嬉しくなりました。 成長した姿を見ることができ嬉しかったです♪ またいつでも遊びにきてくださいね😊   本日は不審者👤の避難訓練の日。 「ピンポーン」 「親戚の子どもがいるので会いに来ました!開けてください!」 「少々お待ちください。」 「あ!こっちきた😱」 ドンドンドン!ドンドンドン! 「みんな逃げるよー🏃」 の声に子どもたちは速やかに移動💨 みんな緊張の面持ち。でもみんな泣かずに避難できました♪ 「今、先生警察に電話するから待っていてね。」「警察ですか。見回りお願いします。」 一通り終わり、不審者役の先生が「○○先生でした~!」とネタばらし。 子どもたちはキョトン?? 子どもたちにはペープサートで「知らない人に声を掛けられても付いていかないよ。」 「知らない人の車に乗るのもダメだよ。」「連れていかれそうになったら「助けて!」って大きい声で叫ぶんだよ。」と伝えました。 その後何人かにシミレーションしてみると「だれかたすけて~!」と、とても上手に 声を出していた子どもたちです🙆 いつ起こるかわからない災害や不審者対応の訓練をしていますが、いつも子どもたちが職員の言葉をしっかり聞いて行動できることにすごいなと感心しています。

トドックが来たー!!!

イメージ
 数週間前にトドックが来ることを知り、トドックダンスをしていた子どもたち。ついにその日がやってきました! 始めに登場したのは、まゆゆお姉さん😊「こんにちはー」 トドックが来る前にみんなでトドックダンスの練習です。にこにこな子、一生懸命覚えようとする子、お姉さんに釘付けな子と様々な反応でした。 次はスライドを使って絵本「すっぽんぽんのすけ」を見ました。真剣です👀 次は保育園でもお馴染みの「だるまさんが」です。みんなでだるまさんになりきって見ました!「だ~る~ま~さ~ん~が」 「どてっ」 いよいよ、登場です!「トドックーーー!」大人もワクワクです😃 来たー✨ 予想以上の大きさに目が点になるお友だちもいましたが、興味津々でした😮 トドックと一緒にトドックダンス🎵 次はトドックと一緒に絵本「きゅっきゅっきゅ」を見ました。 「代表の○○さん!」と呼ばれ、「はいっ✋」とお返事、「毎朝、トドックのコープに行っています!」と自らお話をしていました。そして絵本のプレゼントをもらいました。 これで終わりと思ったら、なんとトドックが帰りたくないと、いじけ…💦最後に「バスに乗って」をして遊びました。 そして記念撮影📸 お別れにタッチをしたり、なでたり…✋ トドックが帰った後、「まだ遊びたーい😢」と泣いたり、「ふわふわだったー😊」と嬉しそうに話していましたよ。 まゆゆお姉さん、トドックまた来てね😊 子どもたちにとって良い思い出になり嬉しいです♪

ホウレン草試食🥬

イメージ
 プランターで育てたホウレン草。こんなにおいしそう🌵に生長しました。 虫🐛に食べられる前に食べないと…というわけで 「ホウレン草取るお手伝いしてもらっていいかな?」 2歳児さくら組に収穫してもらいました♡ よいしょ!と抜いたらちょっとちぎれてしまいました😨 そんなホウレン草もおいしいはず👌 子どもたちの前でホットプレートでジュージュー。おいしそうな音が聞こえてきました♪ 湯気が立ち上るのをみて「なんかゆきみたい~😮」 と子どもらしい発言にそんな風に見えるんだなーと感心しました♪ 醤油で味付けするとさらにいい香りが… さっそく試食!手✋を消毒してからね。 「いただきます♪」 渋い表情ですが、3回くらい食べてくれました。 最初は恐る恐る… 一度食べるとやみつきのおいしさ✨ おかわり隊が先生の周りを陣取ります😚 2皿分あったホウレン草はあっという間にからっぽ😆 給食では進まない野菜も、目の前で調理するとこんなにも食べてくれることに、毎度びっくりさせられます。 甘くてやわらかいホウレン草!ごちそうさまでした! *お待たせしました!「フルフルフルーツ」の踊りをほっこり動画にアップしました。 お時間のある時にご覧くださいね😁