豆まきをしました👹
節分まであと何日かな?とカレンダーに印をつけて、この日をドキドキしながら待っていた子ども達。「鬼が来ても泣かないもん!」「鬼怖いね…」とそれぞれの思いを胸に、”豆まき”が始まりました。
『豆まき』と『鬼のパンツ』を歌って踊ります。自分で作った鬼のお面をつけて、とっても上手に歌っていましたよ!(後日、動画をアップするのでお楽しみ♪)
「鬼が来ても大丈夫!」「やっつけるぞー!!」と気合十分💪
ペープサートで『節分の日』のお話を見ました。どうして豆をまくの?鬼の嫌いな物は何?など、節分の由来についてのお話でしたが、真剣に聞いていましたよ。
そして、いよいよ、豆まき開始です!壁の鬼に向かって…
「おにはーそとー!」「ふくはーうちー!」怖がらず、果敢に新聞紙豆を投げていました!
すると…『ドン!ドン!ドン!』と太鼓の音と共に、青鬼が登場👹
「おにはーそと!」「おにはーそと!」と頑張って鬼退治をしようとするお友だちも!