投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

ひなまつりクッキングのお買い物♪

イメージ
 3/3はひなまつりクッキング。 ひなまつりにちなんで「三色おにぎり🍙」をみんなで作る予定です。 2歳児さくら組さんに買い物をお願いしました。 「今日買う物は・・・」と保育士が話し始めると「桜でんぶ!」「わかめ!」「にんじん!」と次々答える子ども達。 お店に着くと早速「にんじんあった!😄」と教えてくれました。 難関なのは、普段目にしない「さくらでんぶ」「わかめ」です。 どこかなー?と子ども達が探していると「あったーーー!👀✨」 「見つけられたね!」 次はわかめ。海苔のコーナーでマジマジと商品を見つめる子ども達。 「あったーーーー!」 大事そうにみんなでかごに入れました! 一人ひとり袋に入れて園に持ち帰りました。持ちたかった商品を順番で渡し合ったり。成長した姿を垣間見ることが出来ました。 さくら組さんは最後のクッキングです。 美味しい三食おにぎりが出来そうで今からとても楽しみです♡

コーナー変更をしました🍞

イメージ
 今の環境で楽しめているか、子ども達の発達に合っているのか。その時々の姿に合わせながら、コーナーを変更しています。 お友だちとのやり取りが盛んになってきている為、更に遊びを広げられるよう、『はるにれパン屋さん』をオープンしました🍞 「フランスパンくださーい!」早速メニューを見ながら注文していました。 「10円です!今焼いているので、ちょっと待っててください」とレジをピッピ♪ 「あちらで食べてください!」と言われ落とさないように、そーっと運んでいます。 イートインコーナーでは、とても楽しそうに会話をしながら食べていました。 大人に教えてもらうでもなく、子ども達だけで会話をしながらやり取りを楽しむ姿に成長を感じます!可愛らしいやり取りは、ずーっと見ていたくなります💛 パン屋の他に、『おしゃれコーナー💄』を作りました。 目をキラキラさせて楽しんでくれていました✨「ドライヤーで乾かしますからね~。」としろくまちゃんをお洒落に変身🎀上手な手つきでヘアメイク中です。 新しい玩具を出す時には、使い方やお約束を事前にしっかり伝えるようにしています。また、片付けを自分達で出来るように、ひとつひとつの置き場所に写真を貼ります。 子ども達は、すぐに片付ける場所を覚え、" 出した物は元に戻す" 事が自然に身についています。大人も見習わないといけませんね😂 パン屋さんは、今後も色々なお店に変身する予定です。乞うご期待❣

ライブキッチン♪メニューは「豚の香味焼!」

イメージ
本日のメニューは「豚の香味焼」🍴 食育の一環としてライブキッチンで匂いを感じてもらったり、調理をしてくれる人に興味関心を広げてもらおうと行いました。 栄養士さんが「お肉焼くからね~何色になるかな?」 「ジューーー!ジューーー!」美味しそうな音が響いてきました。みんなの目がどんどんキラキラ輝いて👀います! 美味しいお肉の匂いが園の中に充満していました♪ 焼き上がった時にはみんなから拍手👋が沸き起こりました! 子ども達の食べたい意欲はピークに達していました。 2歳児さくら組さんが食事の準備をしてくれました。1歳児のお友だちの分まで。 丁寧にスプーンやフォークやお皿を運んでくれました。ありがとう♡ 「🍴用意できたよー!」とさくら組さん! 「いっただきまーーーーす!」いつもよりものすごい勢い! むしゃむしゃ!「おいしーーーーー♡」 頬張る子ども達の笑顔を見るとうれしくなりますね! 食育の大切さを改めて感じた本日でした♪  

豆まきをしました👹

イメージ
 節分まであと何日かな?とカレンダーに印をつけて、この日をドキドキしながら待っていた子ども達。「鬼が来ても泣かないもん!」「鬼怖いね…」とそれぞれの思いを胸に、”豆まき”が始まりました。 『豆まき』と『鬼のパンツ』を歌って踊ります。自分で作った鬼のお面をつけて、とっても上手に歌っていましたよ!(後日、動画をアップするのでお楽しみ♪) 「鬼が来ても大丈夫!」「やっつけるぞー!!」と気合十分💪 ペープサートで『節分の日』のお話を見ました。どうして豆をまくの?鬼の嫌いな物は何?など、節分の由来についてのお話でしたが、真剣に聞いていましたよ。 そして、いよいよ、豆まき開始です!壁の鬼に向かって… 「おにはーそとー!」「ふくはーうちー!」怖がらず、果敢に新聞紙豆を投げていました! すると…『ドン!ドン!ドン!』と太鼓の音と共に、青鬼が登場👹 「ギャー!!!!!!!」「@×△◇…!!!」 「おにはーそと!」「おにはーそと!」と頑張って鬼退治をしようとするお友だちも! 泣きながらも頑張る姿に感動しました。 「参りました😭」と子ども達のお陰で、鬼が退散すると… 「怖かったよね…」「もう大丈夫だよ。」と、子ども達同士で声を掛け合っていました💛 怖かったけど頑張ったね👏 鬼退治の後には、豆の代わりにボーロを食べましたよ。鬼退治をやり遂げた後の味は格別だったようです。 泣きながらも、とても勇敢に立ち向かう子ども達の姿に、心の底から「頑張ったね!!!」という気持ちでいっぱいになり感動しました。今日の豆まきを無事に終えた事で、子ども達の自信に繋がってくれると嬉しいです!